2025/06/13 15:34

ファッションってどんだけ自分が良ければいい、異性ウケとか関係ない。なんて思っていても、結局他人の目を無意識のうちに気にしてしまうものだと思うんですよね。だって極論、無人島行っておしゃれしますかって言われたらしないじゃ無いですか。
例えば、ロックが好きだからロックカルチャーに寄り添った服を着るだとか、憧れのジョンレノンが着てた、カートコバーンが着てた、このブランドが好きだから。などなど、一見自分の好きなものを好きなように楽しんでるように見えても、それは結局ロックが好きな自分、このブランドを身に纏っている自分を表現したいからやってる事で、基本的にみんな他人から見た自分の印象をコントロールする為にやってると思うんです。
もしくは単純にカッコいいorかわいい自分を見て欲しいから。
この服こんなふうに着こなしてる俺カッコよくね?みたいな感覚?めっちゃアホらしくないですか?薄っぺらい。
ファッションを好きな気持ちはわかるし、自分にもそういう時期がありましたけど、
服好きやってます!押忍!みたいな結局は制服化されたようなファッションから抜け出した時こそが本物の"その人"だと思うんです。
ブランドとか、誰が着てたとか、トレンドだとかそんなん一回全部忘れて、人それぞれの価値観で服そのものを見て、本質的に良いと感じる物。自分のライフスタイルだったり哲学に合ったものを着続けるのが一番良いんじゃね?って最近は思ってます。
こんなこと服屋が言ったら購買意欲めっちゃ下がると思うし、商売としてみたら絶対に言わないほうが良いのはわかってますが、自分に嘘をついてまで続けても全く楽しく無いんですよね。
という事で、情報過多のこの時代において服そのものを見てもらいたいので、THE BOØTLEGは今後、店名を無くし、匿名で活動していきます。そして今後入荷するアイテムは年代やブランドの表記を一切しません。
入荷するアイテムのテイストは今までとは変わると思いますし、値段も多分上がります。入荷の頻度も減ると思いますが、心の底からいいと思える物だけを入荷するという所だけは変わらないので良い物だと感じたものがあれば是非買って行ってください。
では、さいなら
まぁ要約するとファッション飽きたって話です😆